虫の息

おれは陽気なカブトムシ

横須賀LOVERS

 

正月、友人から頻繁に連絡や報告を受けていたこともあり、家族を置いて横須賀へ帰った。

 

祖母が死んだとき以来、故郷である横須賀へ帰ったことはない。そのときも葬儀のためだけに帰ったので、友人と顔を合わせることなどはなかった。

家族には絶対止められると思い、半無理やり高速バスを予約してしまった。

 

1月1日の23時ごろ、汚いおじさんたちや風属性っぽい女などが乗った高速バスに揺られ、仙台駅を出発した。その間はファイアーエムブレム風花雪月をやっていたので、7時間などあっという間に過ぎた。

 

横浜駅港北区~みなとみらい地区>

1月2日6時半、横浜駅東口に到着した。数年ぶりの横浜駅だったが、体は憶えているようで迷うこと無く東横線に乗ることができた。

横須賀へ帰るなら京急だろ、と思うかもしれないが、おれには寄らねばならぬ街があった。

 

綱島」…。ヤクザと新興宗教と慶応のクソ学生で溢れる街。

かつて多くのメンヘラを連れ込んだり、悪いことに手を出したり、河川敷で泣いたりした想い出の街だった。ここに住んでいたのは2年半だが、そんな短期間だったとは思えないほどの深い想い出がたくさんある。

 

まずは東北には少ない“松屋”を目指した。別にどこでもよかったが、早朝に食べる松屋の感覚をどうしても味わいたかった。やっぱり松屋の味噌汁は雑で美味い。

次に河川敷でタバコを吸いながら、以前住んでいたマンションを目指した。相変わらずキレイなのか汚いのかわからない町並みは、電脳コイルなどのアニメに出てきそうで胸が熱くなる。

 

綱島街道を歩き、ローソンに買収?されたスリーエフを抜け、新幹線が走る高架線沿いを歩き、目的地に着いた。

寂れた雰囲気は全く色褪せず(建物は色褪せているが)、なんとなく写真を1枚撮ると満足してしまった。中を覗き込んだりしては不審者だと思われるので、もう少し見たかったがそのまま通り過ぎることにした。

 

これだけのために東横線に乗ったの?という声が聞こえてきそうだが、これだけのために乗った。ついでにみなとみらい方面にも行ったが、中華街もワールドポーターズも人が歩いていなかった。赤レンガ倉庫は休館、中華街は12時頃から店が開き始めるらしく、お土産が買えないことにかなりイライラしていたが、誰もいない中華街という貴重な写真を撮ることができたので良しとした。

 

桜木町から京浜東北線横浜駅へ戻り、西口のドトールで休憩した。買い物やらなんやらいろいろやりたいことがあったが、車社会での生活に慣れすぎて足が追いついてこなかったので、あきらめて姉の家へ向かうことにした。

 

横浜駅金沢区久里浜

姉家族の住居は横浜市のギリギリにあり、限りなく横須賀寄りにある。そのため横須賀へ行きがてら、久々に顔を出すことにした。

まとめてお年玉を上げると、低所得のおれが姪っ子たちのために金を持ってきたことに驚かれた。さすがに30歳を過ぎてお年玉すら出さないのはどうかと思っただけなのに。

 

一番会いたかった長女は旅行で不在だったので、ほぼ面識のない次女と三女と遊んだ。海外にいる母から電子マネーのプレゼントがあり、みんなでピザをとってはしゃぎ、現在や今後のことについて話し合った。

夕方を過ぎると旧友たちがアトレーワゴンのような業者向けの車で迎えに来たので、姉宅をあとにした。

 

車には小学生から仲の良かった2人が乗っていた。

「すげえ、本物じゃん」と言われたのは、数年間ビデオ通話でしか話していなかったせいだ。VRで売り出すから買えよと言ったら、100円でも売れないぞと酷いリプライが返ってきた。久しぶりに会った旧友との会話とはとても思えない。しかもこいつに限ってはおよそ15年ぶりだった。

 

車内で昔話に花を咲かせていると、友人Aの家に着いた。車を停めたので近くに家があると思いきや、住宅自体は山の上にあると言う。

いつ着くのか、と到着するまでに4回くらい聞いたと思う。山を荒く削って強制的に住宅地にしたような場所で、人がちょうど1人通れる幅の舗装された急斜面が、うねるように頂上へ続いていた。

 

必死の思いで15分くらい登ると、大きな平屋作りの家が見えてきた。脇に置いてある原付バイクは、今歩いてきた険しい駐車場までの道を登り降りするためのものらしい。舗装されているとはいえ、相当な運転技術を要すると思うが。

なかなか広い庭の端には犬小屋を大きくしたような謎のプレハブが建っていた。

 

<友人A宅>

この家、聞けば家主から500万程度で譲ってもらったそうで、家をもらうまではヤクザ絡みの借金を返すため家主の監視の元で無賃労働をして、しばらく先ほどのプレハブに住んでいたらしい。ウシジマくんみたいな世界が横須賀にはあるのだ。そもそも家主はヤバい奴じゃないのか?

 

いろんな疑問があったが、おれと会っていなかった7,8年のうちに彼の人生も彼自身も大きく変わったらしい。今までのような横暴さはなく、あくまでも自分の弱みを知った上で人に意見を述べてくる姿勢は別人としか思えなかった。以前の傍若無人な発言を黒歴史ではなくネタとしてブチ込んでくるところも強いなと思う。

 

<友人Bの話>

もう1人は元大手チェーンの店長で、つい最近自殺未遂をしたと言われてびっくりした。

仕事中に自分でもどうしたら良いのかわからない事象が多発し、自転車で通勤しながら色々考えているうちに知らない街へと辿り着いたらしい。

どう足掻いても業務開始時間に間に合わないが、仕事に行かなければならないというジレンマに駆られた彼は「このまま海にダイブすれば仕事に行かなくて済む」と、たまにドキュメンタリー番組で見るような思考に至り、実行した瞬間に対向車のトラックにクラクションを鳴らされて我に返ったそうだ。

 

こういう働き方をするタイプではないので、ここに至るまでの事情を聞いたら、夢はたくさんあるのに実行できず、結局フリーターの成り上がりで何年も働いていて苦しかったと胸の内を語った。

父はエリート警察官、兄はニート、その狭間で兄のようになりたくないけど父のようにはなれないという心境は、自分にもわかる気がした。

 

しかし彼はこの出来事をきっかけに自分の弱さやできることのキャパシティを知ることができたわけで、決して何も収穫がなかったわけではない。主観的な問題ではなく、人生の中での仕事の役割というのは豊かに暮らすための材料にしかすぎないという根本的な概念を再認識したと言っていた。

 

こうしてそれぞれが稀有な体験をし、意味のわからない育ち方をしたから意味のわからない生き方をしてしまったのだという結論に至った。経験論的にまともな育ち方をして大学から社会人、結婚して家を建てたという人間はこんな生き方をしていない。

 

おれたちにとっての“普通”とは如何に憧れるべき存在だったかという議題で3時間くらい話し合った。その中で“普通”のままステップアップして所帯を持った友人Cの話になった。Cの生活水準は、誰しもが子どもの頃に思っていたスタンダードを現実のものにしていた。

 

<友人C>

Cの話をすると、普通すぎて本当に面白くない。小学校から中学校までやや色白の中背という感じで、学力も運動も全国平均を多少上下する程度だった。足は速くも遅くもない。性格はとてもおおらかだが、怒るポイントはちゃんとある。チャリをパクったりいじめられっ子のいじめに参加するなど、横須賀キッズとしては平均的な悪いこともする。

普通なんていうものは実際に存在しないが、誰が見ても“普通”と思ってしまうほど平均的だった。

 

高校から大学までは学校が違ったのでわからないが、突然ラグビーやアメフトを始めて肉体改造に目覚めたらしい。その後は就職浪人を数年したそうだが、ちゃんと自分でアルバイトをして家賃を収め、資格試験のお金まで揃えて公務員になったというのだから文句のつけようもない。

 

夢であった国家公務員になり、結婚して家を建てて子供もいる。大げさかもしれないが、これはこの国が目指すべきスタンダードなのではないかと思う。“普通”が面白くないという偏見がなんとなく根付いているが、“普通”を実現させることの難しさ、そして“普通”の中身は意識して育てることのできないものだと、おれたちはこの歳まで知ることができなかった。同時に、数値に依存する事柄以外で、普通や異常という概念は想像の中にしか存在しないという哲学の真理にも辿り着くことができたのだった。

 

<横須賀~仙台>

1月3日夕方ごろ、横須賀中央から品川まで京急でのぼった。品川から東京駅までは外回りと内回りどっちが近いのかという関東の予備知識は、すでに失われていたようだった(実際めちゃくちゃ困った)。

 

東北新幹線は30分以上遅れていたおかげでおれが乗ろうとしていた新幹線よりも前にいた仙台行きに乗ることができた。みどりの窓口では西へ帰る連中の行列ができていて、中年男性がきっぷ売り場のお姉さんに激しく怒鳴っていた。

 

駅弁を食べたかったが、帰省ラッシュのせいか見る見るうちに売り切れていく。仕方なく“世界一のバリスタ”で我慢しようと思って自販機を押したら、全く違う激マズコーヒーが出てきて更に疲れてしまった。

 

眠い、ひたすらに眠い。うんこをしたいのに隣のオタクがずっとゲームをしていて出づらいし、そもそも眠いのでトイレにすら面倒だった。ファイアーエムブレム風花雪月はスイッチの充電が切れてできなくなってしまった。

 

2時間弱で仙台駅に到着し、改札口付近には子どもたちが待ってくれていた。

「パパおかえり!」「ただいま」

これも“普通”のひとつなのかもしれないな、と思った。

なんとなくその流れで電車に乗ってしまったので、うんこは北仙台まで我慢した。

 

 

<番外編~横須賀豆知識~>

 

横須賀には遊ぶところがないので、夜の学生は…

 

・ヴェルニー公園で酒を飲む

・学校に侵入する

・サッカーボールのパスパスで車道を走る

・意味もなくダイエー(現コースカ)にたまる

・友達の家にたまる

・浜辺で喫煙

・神社でセックス

 

くらいしかやることがありません。

 

まともな店もないので、今回もお土産を探しに各地を回ったところ、時代遅れの艦これグッズしか置いていませんでした。

ちなみにご当地キャラの名前を知らなかったので、「スカくん」と「トロちゃん」じゃね?とおれがふざけて言ったらみんな笑いましたが、実際は水道局?のキャラ「スカリン」と、カレーを持ったカモメの水兵「スカレー」でした。スカレーはアウトじゃないかという話で小一時間笑ってました。